9月29日昨日の雨も上がり、青空も顔をのぞかせる爽やかな秋の一日、中央公民館のしゃくなげ青年学級の手伝いに、ベンチャースカウト19名とリーダー5名が参加しました。
駅前から臨時バスも出してもらい70名以上の大移動でした。先発隊は降車するバス停留所吉井田小学校前に待機、その他は林檎園でりんごの皮むきです。

60個以上のりんごをむきました。ちょっと剥きかたのへたくそな?スカウトも居ました。練習が必要・・・?。

 青空の下、参加者は一人2個から3個のりんごを木からもぎとりご満悦でした。その後、吉井が公民館へ移動し、先発隊が作成していた芋になべを堪能しました。2杯3杯とおかわりをする参加者があり好評でした。その後バスで西口へ帰り解散しました。
今回はゲームなどの指導時間はありませんでしたが、りんごを初め自然をみんなで満喫することができました。          

安斎 精児 記

福島市郊外の吉井田地区の農家です。リンゴがたわわに実りました。スカウト達はバス停から農家までのハイキングを知的障害者の方たちのサポートをしました。 思い思いにリンゴを収穫しました。枝の高いところのリンゴの枝を押さえてあげたりしています。
障害者の方たちは、ナイフを使えません。代わりに収穫したリンゴの皮をむいてあげます。 カメラ目線の副コミ。今回参加者はスカウト関係21名。しゃくなげ青年講座の方47名。先生9名。公民館から2名。総勢71名でした。
近くの公民館で芋煮の鍋を準備しました。ここでもスカウト達は鍋作りを担当し、普段の調理の技術を発揮しました。 参加団は、5/61/67/79/91団のベンチャースカウトでした。福島駅で解散です。

戻る

Photo And Report By S/Anzai

ボーイスカウト福島第5団公式ホームページ

http://www.fmcnet.co.jp/bsf5/